Renaの気まぐれ日記 -信州・白馬村-
仕事に遊びに忙しい白馬LIFE。大好きな写真のっけて日記にしてみよー。
2015'05.29 (Fri)
レナファーム復活☆
一通りご近所の田植えも終わって、田んぼに可愛い苗が並びました
我が家の目の前は一面田んぼなので、毎晩カエルの大合唱がすごいです

それにしてもこの毎日の暑さ、、、もう春を通り越して夏ですねー
山の緑もメキメキ濃くなってすっかり夏山

そして今年は念願のレナファーム復活
去年は育児に追われて畑に通う余裕がなかったのでプランターで細々と出来る野菜だけ作ったけど、やっぱりもっといっぱい作りたーい
って事で、急ピッチでとりあえずサツマイモ植えてきましたー

最初の土作りだけはどうしても時間がかかるのでシンタは家でお留守番だったけど、翌日からの水遣りなら時間もかからないし、お砂場セット持たせて同行
大人しくしてるな~と思ったら畑のど真ん中に座り込んで、顔もズボンも土まみれにして楽しんでました
笑

収穫や雑草退治も大変なのでひとまず大物野菜だけ畑に植える事にして、毎日ちょっとずつ収穫出来るトマトや葉物は今年もベランダ菜園
毎朝起きて一番に赤くなったトマトをつまみ食いするのが最高に美味しくて、去年はむさしと取り合いで食卓に並ぶ前にみんな食べちゃってたなー

野菜作りってやり始めると次々色んな野菜に手を出したくなるもので・・・初年度は楽しくてアレもコレも!って手を出しすぎて気付いたら20種類以上も
結局世話しきれず育たなかったり、逆に作りすぎて食べきれなかったり
笑
今年もまたなんかちょっとずつプランターが増えてきてるのだけど、とりあえずシンタの食欲がものずごいので、好き嫌いの無い今のうちに新鮮野菜いっぱい食べさせてあげようと思います



それにしてもこの毎日の暑さ、、、もう春を通り越して夏ですねー



そして今年は念願のレナファーム復活

去年は育児に追われて畑に通う余裕がなかったのでプランターで細々と出来る野菜だけ作ったけど、やっぱりもっといっぱい作りたーい



最初の土作りだけはどうしても時間がかかるのでシンタは家でお留守番だったけど、翌日からの水遣りなら時間もかからないし、お砂場セット持たせて同行



収穫や雑草退治も大変なのでひとまず大物野菜だけ畑に植える事にして、毎日ちょっとずつ収穫出来るトマトや葉物は今年もベランダ菜園



野菜作りってやり始めると次々色んな野菜に手を出したくなるもので・・・初年度は楽しくてアレもコレも!って手を出しすぎて気付いたら20種類以上も


今年もまたなんかちょっとずつプランターが増えてきてるのだけど、とりあえずシンタの食欲がものずごいので、好き嫌いの無い今のうちに新鮮野菜いっぱい食べさせてあげようと思います

- 関連記事
-
- レナファーム復活☆ (2015/05/29)
- プランターの野菜達。 (2014/08/15)
- いきなりの猛暑 (2013/08/09)
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
→http://asalato.blog36.fc2.com/tb.php/479-5c2641e3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |