Renaの気まぐれ日記 -信州・白馬村-
仕事に遊びに忙しい白馬LIFE。大好きな写真のっけて日記にしてみよー。
2014'08.15 (Fri)
プランターの野菜達。
今年もやる気満々だったレナファームですが、今まで借りてた畑は家から車で5分
全然近いじゃん
って思われるかもしれないけど、畑行く準備して、ハルとシンタ乗せて、何気に車通いはめんどくさいのです
家の目の前の畑を借りようと聞いてみたりもしたのですがなかなか話は進まず
結局今年はプランター栽培する事にしたのでした。

本当にちゃんと出来るの~?なんてむさしに言われたりもしたけど、これがなかなか調子良い~
まだ何の知識もなかった数年前、初めてプランターで野菜作りに挑戦した時は収穫まで至らず断念
でも今年は6年間レナファームで栽培してきた経験と知識を活かして、スクスク元気に成長しています



トマトもしっかり甘くなってるし、ナスなんて畑よりしっかり出来てる気がする~
成長の早いキュウリは、3日間でこんなに大きくなってました


やっぱりすぐ目につくところで栽培出来るっていいですね~
畑と違って毎日の水遣り、肥料もこまめにあげないといけないけど、これなら収穫し忘れのおばけキュウリとも無縁だし、何より雑草との戦いが無いのがスバラシイ~
さすがにお裾分けする量は出来ないけど、自分が食べるだけならこのくらいで充分です


トマトは離乳食にも活躍中~
来年は畑に戻りたい気もするけど、もしかすると更に種類を増やして、我が家のウッドデッキは緑に埋もれてるかもしれません
笑

相変わらず虫も蛙も苦手だけど、キャーキャー言いながら楽しんでます



家の目の前の畑を借りようと聞いてみたりもしたのですがなかなか話は進まず


本当にちゃんと出来るの~?なんてむさしに言われたりもしたけど、これがなかなか調子良い~

まだ何の知識もなかった数年前、初めてプランターで野菜作りに挑戦した時は収穫まで至らず断念





トマトもしっかり甘くなってるし、ナスなんて畑よりしっかり出来てる気がする~




やっぱりすぐ目につくところで栽培出来るっていいですね~

畑と違って毎日の水遣り、肥料もこまめにあげないといけないけど、これなら収穫し忘れのおばけキュウリとも無縁だし、何より雑草との戦いが無いのがスバラシイ~

さすがにお裾分けする量は出来ないけど、自分が食べるだけならこのくらいで充分です



トマトは離乳食にも活躍中~

来年は畑に戻りたい気もするけど、もしかすると更に種類を増やして、我が家のウッドデッキは緑に埋もれてるかもしれません


相変わらず虫も蛙も苦手だけど、キャーキャー言いながら楽しんでます

- 関連記事
-
- レナファーム復活☆ (2015/05/29)
- プランターの野菜達。 (2014/08/15)
- いきなりの猛暑 (2013/08/09)
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
→http://asalato.blog36.fc2.com/tb.php/432-4d469e16
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |